忍者ブログ
我家にやってきた、シベリアンハスキーの伊佐次と家族の珍道中日記。 伊佐次を いなせな男 にする為、日々精進中!

<<06 * 07/1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  *  08>>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009050100450000.jpg
今日から 5月 ですね。
僕が、カレンダーモデルになった月です。
どうですか?カッコイイでしょう?
トニー・レオンさんにだって、負けませんよ(笑)

何故急に トニー・レオン が出て来たかというとですね、
昨日、エダママとエダ妹Aちゃんが 
レッドクリフPART2 http://redcliff.jp/aboutthemovie/index4.html
を見てきたんだそうです。

「周瑜も孫権も関羽も素敵だった!」と二人は言っておりました。
(この姉妹は、こういう映画好きなんだよね。)
そういえば、周瑜の妻 小喬役の女優さん(リン・チーリンさん)は、絶世の美女ですよね~。
僕は、こんな綺麗な人、はじめて見たですよ。
きっとソラちゃん(サモエドの女の子)が、人間になったらこんな感じなのかな~。
最近全然会ってないから、会いたいな~。

2009050106300000.jpg
ところで・・・全然話は違いますが、
エダ妹Aちゃんがこんなものをネットで購入しました。
何かといいますと・・・
ズバリ 食パン です。
しかも 一斤 900円 くらいするそうです。
何故こんな高級品を買ったのか。
このネーミングに惹かれたからだそうです。



2009050106310000.jpg 「ゆめ牧場過激な牛乳パン」

過激って・・・・。
誰が考えたんだろう?
まあ、とりあえず食べてみたら
過激かどうかは不明ですが、
確かに美味しかったです。ハイ。
PR

e9be4449.jpeg突然ですが、エダママは手拭いが好きです。
いいのがあると、よく買ってきて集めてます。
(この写真は、一部)


なので、エダママのお友達は、
お土産によく手拭いをくれます。




e17fa575.jpegこちらは、富山のお土産でいただきました。
方言手拭い。おもしろいです。
例えば、
標準語「おごってやる」

富山弁「だいてやる」
なんか誤解を招きそう(笑)




c0b4805e.jpegで、手に入れると必ず
僕にかぶせます。
何故?








21a1cd0a.jpeg可愛いとか言ってくれますが、
ホントに?






 

61d125b8.jpegでも僕は好きではないので、
たたんだ洗濯物の上に寝転んで抗議しました。




81af8995.jpegこんな手拭いも手に入れてたよ・・・。
シンケンジャー。

今度は、どんなの仕入れてくるのやら・・・
僕の苦労は続くようです。


 

先日より、スラムダンクブーム再来と言っておりましたが、まだ続いております(笑)
完全版集めをし始めましたが、なんと何処の本屋も売り切れ!
やっと最近、増刷され販売され始めました。
現在 8~24巻(最終巻)まで揃ったぞ。
あともうすぐだ~。

それにしても何故今更?とツッコミがきそうな感じですが、スラムダンクに熱い思いを持っているのは私だけではない。
最近知った下記ブログ。
ここでは、なんとスラムダンクの続きが読めるのだ!!

Kの部屋
http://blog.livedoor.jp/jungle123/

といっても、井上先生が書いてるわけではない。
雑誌やWEB編集(たぶんスポーツ誌)を仕事としているK氏が、
「スラムダンクの続きを勝手に考えてみる」
といった題名で書いている小説だ。

が、素人と馬鹿にしてはいけない。
どこかのおかしいやつが書くような内容のものでは一切なく、純粋に試合を表現しているのだ。
その表現方法が上手くて、読んでいるとドンドン試合に引き込まれていく。
頭の中では、井上先生の描いてきた選手達が動きまわるのだ。
で試合(小説)内容は以下のとおり。

 ・国体編(神奈川代表なので、各校の精鋭が集まる)
 ・選抜編(冬の選抜大会)
 ・大学編(漫画内で3年生だった、赤木達が4年生になってるときの話)

全て読んだのだが、私は大学編がお気に入り。
なんたって決勝戦読んで、感動のあまり泣いたからね!
スラムダンク好きには、ぜひとも読んでもらいたいな~。
ちゃんと最初からね。
結末から読むと感動薄れるし。

そうそう、これ読んで感動してウルウルしてたら、伊佐次が「どうしたの?」と不思議そうに私を見ておりました。
心配してくれたのか、ピタッとくっついてくれましたよ。
これにも感動したなぁ (T T)
ありがとう、伊佐次。

先日、新宿まで映画を見に行ってきました。
何を見たかと申しますと
20081021-00000300-bark-musi-view-000.jpg
biohazard DEGENERATION
http://www.biohazardcg.com/

です。
これは、カプコンゲームの「バイオハザード2」の主人公達を起用した、フルCGアニメーション映画です。
バイオハザードを2からやりはじめたエダにとっては、けっこう思い入れのある主人公達ですしたので、映画化は、とても楽しみにしていたのです。
で、見た感想ですが・・・
面白かったです。
迫力もあったし。
バイオ4からバイオ5への繋ぎ、外伝ぽい感じでしたしね。
ただね、
(ここからはネタバレなので、これから見る人は読まないでね。
読んでしまってから、何だよ~とか文句は言わないでね。)


もう少しレオン(男主人公)とクレア(女主人公)が、共同戦線張って欲しかったな~と。
ゲームみたいに、表でレオンが動いていて、裏ではクレアが動いていて・・・って感じなんですよ。
おまけに、レオンの相手役としてアンジェラという女性キャラクターが出てきますが、なんつーかエイダの役割を果たしているような・・・。
バイオ2の場面場面がだぶるんですなぁ・・・。
まあ、わざとそうしたんでしょうけど。
もっと新鮮さを出しても良かったのでは?と思いました。
思い切って、レオンの相手役をクレアにしちゃうとかさ(笑)
まあ、こんなふうな感想述べてますが、DVD化したら買うと思います。
だって、実写版バイオⅢと比べたら、私的には断然おもしろかったもん。


カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新記事
(05/08)
(05/01)
(04/30)
(04/24)
(04/20)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
伊佐次
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
フリーエリア
powered by NINJA TOOLS // appeal: 忍者ブログ / [PR]

template by ゆきぱんだ  //  Copyright: 伊佐次がゆく! All Rights Reserved